3月22日は、サクラのつぼみをぷぅっと膨らませるような温かい日和になりました。
2024年度最後の活動日。フィールドウォークやりました。
フィールドウォークとは、(勝手に名付けてみたのですが(^_^;))
数人のチームで、森の中に示された矢印に従って進み、ミッションが書かれた手紙の入った封筒を探し当て、そのミッションを遂行しながらゴールに向かうというゲームです。参加者は大人8人子ども2人とこのプログラムには最適な人数だったかも。で、二班に分かれました。
全体通じてのミッションは、ゴミを見つけて拾うこと。チーム内全員でミッションをクリアすること。時間を競うわけではなく、どちらかというと、ゆっくり歩いていろんなところに目を配ることが大切です。そして、持っていくものはノコギリ1丁、半紙3枚、クレヨン2本????ゴミ袋に軍手、水筒・・・・
さあ、先発チーム出発。10分の経過後2チーム目が出発しました。
今回森の中に隠された封筒は7つ、すなわち7つのミッションをクリアしなければいけません。
「あった!」とか「ないよ~」とか森の中からにぎやかな声が聞こえてきます。チーム内で、相談したり確かめ合ったり、大人も真剣、というか大人の方がまじめに頑張ってたかなあ??
どちらのチームも、しっかり7つのミッションを遂行し、見晴らし台に戻ってきました。
とにかく、今日は暖かくて、朝は咲いていなかったイチゴの花が開花したり、キチョウやモンシロチョウが飛んでいたり、春の森を満喫できた半日でした。